道地
個人的には好きな銘柄
とっかかりの理由は中国茶が好きだという以外に、広告塔も好きだというミーハー的理由ですが
サントリーに似たあのパッケージと、無糖の烏龍茶や白茶が楽しめるという点でも
“買うペットボトル茶”の中では一番利用度が高いブランドなのです。

その道地には「百果園」というグループがあり
名前の通り果物を使った飲み物が何種類も登場していたりします。
甘い飲み物は得意ではないのであまり買うことはないのですが
今年の夏の新商品は・・・中身よりもまずそのパッケージが印象的でしょうか。

というわけで興味本位で購入してみました。
スイカジュース・・・西瓜汁
香港や台湾ではジューススタンドで新鮮な西瓜汁が手軽に飲めますよね。
スイカってそのもの自体が水分なんでしょうけど、それでもジュースになると感じが違うもの。

こうやって近づいてみると子供の頃に好きだった「スイカバー」を思い出したりします。
アイスが三角で、しかも種までちゃんとあるあのアイス・・・子供心にも画期的でしたもの。
あ~だからかしらね、この飲み物も見た瞬間になんとなく買う気になってしまったのは。

スイカの味がしっかりする道地百果園の西瓜汁
やっぱりかなり甘かった上、裏面に書かれた100ml65kclという表示。
西瓜汁は天然のあの甘さが一番なのね、と思ったものの
それでもなんとなく持って眺めるだけで懐かしい気分になれるスイカボトル
ちなみにバス停広告の女の子「DaDaと一緒にこの西瓜汁を飲む写真コンテスト」も開催とか。
優勝者はマカオ一泊旅行が当たるんですって。
街を歩いてこの広告が見えたら、その周辺にも注意してみてくださいね。
一緒に写真撮っている人がいたら、その人きっとこのコンテスト応募に決まってますから。

↑よろしければ2013年も応援ポチリ・・・多謝!
《お知らせ》
鴛鴦茶餐廳facebook 開設しました。
(ちなみに個人のFBはしてないのです・・・・ごめんなさい!)
facebook粉絲專頁

香港情報担当しています(車窓の旅?車掌の旅??)
個人的には好きな銘柄
とっかかりの理由は中国茶が好きだという以外に、広告塔も好きだというミーハー的理由ですが
サントリーに似たあのパッケージと、無糖の烏龍茶や白茶が楽しめるという点でも
“買うペットボトル茶”の中では一番利用度が高いブランドなのです。

その道地には「百果園」というグループがあり
名前の通り果物を使った飲み物が何種類も登場していたりします。
甘い飲み物は得意ではないのであまり買うことはないのですが
今年の夏の新商品は・・・中身よりもまずそのパッケージが印象的でしょうか。

というわけで興味本位で購入してみました。
スイカジュース・・・西瓜汁
香港や台湾ではジューススタンドで新鮮な西瓜汁が手軽に飲めますよね。
スイカってそのもの自体が水分なんでしょうけど、それでもジュースになると感じが違うもの。

こうやって近づいてみると子供の頃に好きだった「スイカバー」を思い出したりします。
アイスが三角で、しかも種までちゃんとあるあのアイス・・・子供心にも画期的でしたもの。
あ~だからかしらね、この飲み物も見た瞬間になんとなく買う気になってしまったのは。

スイカの味がしっかりする道地百果園の西瓜汁
やっぱりかなり甘かった上、裏面に書かれた100ml65kclという表示。
西瓜汁は天然のあの甘さが一番なのね、と思ったものの
それでもなんとなく持って眺めるだけで懐かしい気分になれるスイカボトル
ちなみにバス停広告の女の子「DaDaと一緒にこの西瓜汁を飲む写真コンテスト」も開催とか。
優勝者はマカオ一泊旅行が当たるんですって。
街を歩いてこの広告が見えたら、その周辺にも注意してみてくださいね。
一緒に写真撮っている人がいたら、その人きっとこのコンテスト応募に決まってますから。

↑よろしければ2013年も応援ポチリ・・・多謝!
《お知らせ》
鴛鴦茶餐廳facebook 開設しました。
(ちなみに個人のFBはしてないのです・・・・ごめんなさい!)
facebook粉絲專頁

香港情報担当しています(車窓の旅?車掌の旅??)
■
[PR]

いやあ西瓜好きの私には外せない…次回買わなきゃ(笑)

スイカバー♪確か種はチョコでしたっけ♪見た目で買うといえばメロンの形のメロンアイスも懐かしいです(笑)
スイカって自分でしぼってジュースにしても結構甘かった記憶がありますがペットボトルのはお砂糖が沢山入ってそうですね~一本飲んだら一日のカロリーの半分とれちゃう・・でもちょっと気になります(笑)スイカ好き~
ダックちゃん日本に来てたの私も知りませんでした~ジャッキーが沢山の小さなピヨピヨまみれになるのはは観た記憶があります~
スイカって自分でしぼってジュースにしても結構甘かった記憶がありますがペットボトルのはお砂糖が沢山入ってそうですね~一本飲んだら一日のカロリーの半分とれちゃう・・でもちょっと気になります(笑)スイカ好き~
ダックちゃん日本に来てたの私も知りませんでした~ジャッキーが沢山の小さなピヨピヨまみれになるのはは観た記憶があります~

ボトルのデザインがすっごく可愛い!これ見たら、私買っちゃいます。
スイカジュース、夏になると自分でも作ります。結構体冷えるんです。
香港や台湾は、フレッシュなジュースが安く飲めるのが羨ましいです。。。
スイカジュース、夏になると自分でも作ります。結構体冷えるんです。
香港や台湾は、フレッシュなジュースが安く飲めるのが羨ましいです。。。

初めてスイカバーを見た時は衝撃的でした(笑)だって、種まで食べられる!って(笑)
たまぁに食べたくなるんですよね♪
スイカジュースって飲んだ事がないんですが、どんな感じなんでしょう?
こなペットボトル見つけたら可愛いから日本までお持ち帰りしちゃいますね( 〃▽〃)
日本にも気軽に飲めるジューススタンドがあれば良いのにって、台湾や香港に行くといつも思います。
たまぁに食べたくなるんですよね♪
スイカジュースって飲んだ事がないんですが、どんな感じなんでしょう?
こなペットボトル見つけたら可愛いから日本までお持ち帰りしちゃいますね( 〃▽〃)
日本にも気軽に飲めるジューススタンドがあれば良いのにって、台湾や香港に行くといつも思います。
>Fanbangさん
香港の場合は新鮮な西瓜ジュースが手軽に飲めるので、はたしてこういうペットボトルに人気がでるのか個人的には不思議な部分だったりします。でも味はさておき(本当はここ重要なんですが:笑)ボトルのデザインは可愛くて目を引きます。次回ぜひ☆
香港の場合は新鮮な西瓜ジュースが手軽に飲めるので、はたしてこういうペットボトルに人気がでるのか個人的には不思議な部分だったりします。でも味はさておき(本当はここ重要なんですが:笑)ボトルのデザインは可愛くて目を引きます。次回ぜひ☆
>TOUKOさん
メロンアイスって・・・蓋つきのカップのあれ???(笑)懐かしいですね~本当に小さいときにしかなかったような記憶ですが。
お砂糖はけっこう入ってると思いますよ~このカロリーで途中から飲むの躊躇しましたもの。だって1本飲んだら500mlでしょう?ということは300カロリー超えということです・・・・おおっコワ。
ダックの来日・・・よかった、知らなかったの私だけじゃなくて(笑)
メロンアイスって・・・蓋つきのカップのあれ???(笑)懐かしいですね~本当に小さいときにしかなかったような記憶ですが。
お砂糖はけっこう入ってると思いますよ~このカロリーで途中から飲むの躊躇しましたもの。だって1本飲んだら500mlでしょう?ということは300カロリー超えということです・・・・おおっコワ。
ダックの来日・・・よかった、知らなかったの私だけじゃなくて(笑)
>ウシャさん
そうですよね、西瓜は体冷やす食べ物ですものね。南国の果物も総じて「冷」の食べ物・・・まぁ暑い国だからこそ理にかなっているのでしょうけど。
子供の頃って八百屋さんとかで売ってるスイカけっこう安かった気がするのですが(1玉で500円とかだったような・・・八百屋だったからでしょうか)最近はそんなに安くないですよね?
そうですよね、西瓜は体冷やす食べ物ですものね。南国の果物も総じて「冷」の食べ物・・・まぁ暑い国だからこそ理にかなっているのでしょうけど。
子供の頃って八百屋さんとかで売ってるスイカけっこう安かった気がするのですが(1玉で500円とかだったような・・・八百屋だったからでしょうか)最近はそんなに安くないですよね?
>nichoさん
東京とかだとジューススタンドあっても1杯500円近くしません?これでは気軽に飲めるお値段じゃないですものね。台湾や香港は果物が豊富で安いから毎日食べるのだって簡単、だから皆さんお肌ツルツルなのかしら・・・子供の頃から食べるのってきっと何か違いますよね(だから暑くても日焼け対策でビタミンC補給足りるのかな)
スイカバー・・・・そうそう、種がチョコでした!!!
東京とかだとジューススタンドあっても1杯500円近くしません?これでは気軽に飲めるお値段じゃないですものね。台湾や香港は果物が豊富で安いから毎日食べるのだって簡単、だから皆さんお肌ツルツルなのかしら・・・子供の頃から食べるのってきっと何か違いますよね(だから暑くても日焼け対策でビタミンC補給足りるのかな)
スイカバー・・・・そうそう、種がチョコでした!!!

ありがとうございます…西瓜汁が手軽に飲める香港、台湾…羨ましいです…o(^▽^)o
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
また遊びに来ます!!