子供のころ、屋台で買うものって何でもワクワクしましたよね。

へい、いらっしゃい。

お持ち帰りドリンク販売スタンドとしての設計。


小さくて分かりにくいのですがこちらにも青海波。



先ほどのドリンクは左から3つめ、左側は冰、右側はすべてソーダです。

ニャンコは店内と外を自由に歩き回っていますが、一応ドアは閉めてくださいね。

ちょっとおしゃまな芝麻ちゃん。


紙袋が大好きなのは世界共通。
今では少なくなったであろう夏祭りに秋祭り、
そこで買う焼きそばやお好み焼きって特別美味しく感じたものです。
大人になってからだって基本同じ。
初詣で向かった先で売られるもの、
旅先で見かけた地元ならではのもの、
そして国は違えと台湾の夜市のもの、
安くはないし綺麗で清潔とはいえないけど、でも心惹かれてしまう。
なんででしょうね。
正式ではない“つまみ食い”的な感覚がそうさせているんでしょうか。

ってニャンコが言うわけないけれど、思わずそう言いたくなるこのスタイル。
香港のしかも大澳でこんな日本風屋台にお目にかかるとは思いもしませんでした。

でも日本人的にはどうみたって屋台、
それならばちょっと日本風にデザインしてみたくなるってものです。
ちょうど海に囲まれた町、青海波の雰囲気とだってピッタリ。
猫とドリンクを組み合わせて・・というリクエストだったのですが、
ドリンクの中にこの町をコンパクトに注ぎ込んでみました。
そのまわりに群がるのはこのお店の可愛いニャンコたち。
一応性格や関係図を基に配置してるんですよ。

ドリンクメニューのひとつ、こちらは紫貝天葵沙冰。
大澳ならではのドリンク、さっぱりとして夏にピッタリです。

当初は日本の家紋をイメージしていたんですけどね、
結果的にカラフルな可愛い感じの仕上がりになっちゃいました。





我が家の子と同じ名前です(うちは男の子ですが)


いよいよ5月、香港も暑い夏がやってきました。
大澳にいらしたらぜひぜひ懐かしい屋台、立ち寄られてくださいね。
ニャンコともどもお待ちしております☆☆
猫澳Meow
大澳吉慶街67號地下
(満席の日もあります、詳しくは上記リンクをご覧ください)
【香港~5月】10:30~12:30
平日(佐敦): 4日(四)9日(二)15日(一)23日(二)
週末(尖沙咀):6日(六)14日(日)21日(日)
参加費:1回200HKD 2回390HKD 3回550HKD 4回700HKD
旅行中の方もご参加されていますよ!お待ちしております♪
■
[PR]